Gibson
'80 Flying V
Gibson
'80 Flying V
ユニークな形が目を惹くFlying Vですがその歴史は長く、1958年に登場した後に1959年に一度生産を終了し、1966年にそれまでとは異なった新しい仕様で再生産が開始され、それから何度か生産中止と再生産を繰り返し、1975年よりレギュラーモデルとして生産が開始されます。本個体は1980年製でネックはボリュート有りのマホガニー3ピース、ボディはマホガニー2ピースボディ、PUには刻印ナンバードP.A.Fが搭載されています。ヘッドの先端が丸みを帯びている事で通称『丸ヘッド』と呼ばれたりもする時期ですね。70〜80年代のハードロックブームを象徴するギターと言っても過言では無いでしょうか?粘り気のある中域が豊かなサウンドはとても癖になります。メタル〜ハードロックのイメージが強いですがクリーンからドライブサウンドまでオールマイティに使える1本です。とても軽量な点も嬉しいポイントですね。
| Spec | |
|---|---|
| Year | 1980 |
| Body | Mahogany center 2piece |
| Neck | 3piece Mahogany |
| Fingerboard | Rosewood |
| Fret | Jescar medium jumbo |
| Pickup | Front: Original 500-T Super humbucker |
| Bridge | Nashville tune-o-matic |
| Finish | Tobacco sunburst |
ご利用料金
4泊5日
¥36,000